キッカワ タクロウ   KIKKAWA Takuro
  吉川 卓郎
   所属   立命館アジア太平洋大学  アジア太平洋学部
   職種   教授
研究期間 2009~2010
研究課題 ヨルダン「緩衝国家生存」のメカニズム:国家‐社会諸勢力間の調整と介入
実施形態 個人研究
研究区分 科学研究費助成事業
研究委託元等の名称 日本学術振興会
研究種目名 若手研究(B)
科研費研究課題番号 21730132
キーワード 政治学, 王制, 安全保障, イスラーム, 地域研究, 中東, アイデンティティ, ヨルダン, 比較政治学, 社会, アラブ, イスラーム運動, 国家, エリート, ナショナリズム, 部族
代表分担区分 研究代表者
代表者 吉川 拓郎
概要 本研究は、ヨルダン・ハシミテ王国が、60余年に及ぶ地域紛争と経済危機の歴史の中で、なぜ、どのようにして国家として生存できたのかを包括的に分析した。具体的には、2年間の研究活動を通じ、ヨルダンの政治体制、外交政策、国家-社会関係(わけても政府-イスラーム勢力関係)、ナショナル・アイデンティティと公定ナショナリズムにおけるエリート形成について検証し、同国独自の政治・安全保障システムの概要を明らかにした。