| 
            スリ ブディ レスタリ
           SRI Budi Lestari 所属 立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 職種 特任講師  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2023/12/05 | 
| 形態種別 | 大学・研究所紀要 | 
| 標題 | 日本の教育現場でどのようにムスリムの子どもたちを受け入れるべきか : シンポジウムから学ぶ【研究ノート】 | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載誌名 | 九州国際大学国際・経済論集 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 九州国際大学現代ビジネス学会 | 
| 巻・号・頁 | (12),75-106頁 | 
| 担当範囲 | 第3節「給食など、日本の教育現場で出される食べ物に関する問題について」 | 
| 著者・共著者 | 大形里美
 スリ、ブディレスタリ クレシ、サラ好美  | 
| 概要 | 本稿は、日本の教育現場で滞日ムスリム(イスラム教徒)たちが直面している問題をテーマに2022年10月15日にオンライン形式で開催されたシンポジウム「日本の教育現場におけるムスリム対応のあり方を考えるー英米仏との比較から」における報告内容を踏まえ、そこから学ぶべき事柄を考察したものである。考察内容は(1)英米の教育現場におけるムスリム受け入れのあり方から日本社会が学ぶべきこと(大形里美)、(2)給食など、日本の教育現場で出される食べ物に関する問題について(スリ ブディ レスタリ)、(3)日本に暮らすムスリム第二世代-周囲の大人に求められる対応-(クレシ サラ好美)である。 |