ベルガー マイコ   BERGER Maiko
  ベルガー 舞子
   所属   立命館アジア太平洋大学  言語教育センター
   職種   准教授
期間 2009/11~2009/11
活動形態 学術貢献活動
タイトル 第57回九州地区英語教育研究大会(大分大会)における分科会の指導助言
種別 学会・研究会等
役割 審査・評価,その他
主催者・発行元 九州地区英語教育研究団体連合会
対象 教育関係者
概要 この大会は九州8県を輪番で開催する九州で最も大きな英語教育研究大会であり、今年度は大分県が開催県となり、立命館アジア太平洋大学を会場にて2日間の日程で行われ、県内外から600名を超える参加者があった。 大会1日目の分科会の指導助言者として、2つの高等学校教員と連絡を取り、当日に10分ずつの助言を行った。 1件目は福岡県立香住丘高等学校の永末温子教諭による発表で、題は「Can-doに基づく学習評価タスク開発とその指導実践―「速精読」・「コピーグロス」タスクの導入とその効果」であった。 2件目は大分県立別府羽室台高等学校の長屋悦子教諭による発表で、「SELHi3年間の取組と残された課題~評価方法の開発及びCAN-DO GRADEの修正と普及~」であった。