photo
    (最終更新日:2023-09-24 11:39:29)
  チョウ ブンセイ   ZHANG Wenqing
  張 文青
   所属   立命館アジア太平洋大学 言語教育センター
   職種   准教授
■ 学歴
1. 2016/04~2019/09 広島大学大学院 教育学研究科 教育学習科学 博士課程修了 博士(教育学)
2. 1997/04~1999/03 立命館大学大学院 国際学研究科 国際協力コース 修士課程修了 修士(国際関係学)
■ 職歴
1. 2021/04~ 立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 准教授
2. 2018/10~2021/03 立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 特任講師
3. 2013/04~2018/09 立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 嘱託講師
4. 2008/10~2013/03 立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 上級講師
5. 2008/04~2008/09 立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 嘱託講師
全件表示(9件)
■ メッセージ
柔軟な姿勢で他文化を理解し、真の相互理解を深めて頂きたい。また、困難や逆境に強い精神的世界を構築し、グループ・ワークやサークル活動、ボランティア活動などを通し、心の友と共に相乗効果を実感し、精進できることを切に願っています。
■ 現在の専門分野
認知言語学、言語心理学、第二言語学習、中国語教授法 (キーワード:中国語教授法、中国語文法) 
■ 学内役職・委員
1. 2020/04/01~  立命館アジア太平洋大学 APU言語教育センターAP言語主任
■ 著書・論文歴
1. 2021/03 論文  中国語二字漢字単語における日本語二字熟語との音韻類似性調査 『APU言語研究論叢』 (第6号),18-33頁 (単著) 
2. 2018/12 論文  中国人初中級日本語学習者の漢字単語学習における意味処理過程の変容-単語シャドーイングを用いた実験的検討- 『留学生教育』 (第23号),53-62頁 (単著) 
3. 2018/12 論文  中国人上級日本語学習者における漢字単語の処理過程の変容―単語シャドーイングを用いた実験的検討― 『広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部 (文化教育開発関連領域)』 第67巻,221-230頁 (単著) 
4. 2017/10 論文  中国語の声調学習におけるシャドーイング練習法の持続的効果の実証的研究−音声知覚と産出の向上を目指して− 『通訳翻訳研究』 (第17号),69-92頁 (単著) 
5. 2016/12 論文  中国人日本語学習者の音韻表象形成に及ぼすシャドーイング練習の効果-日本語漢字単語の語彙判断課題を用いた実験的検討- 『広島大学大学院教育学研究科紀要第二部』 (第65号),211-220頁 (単著) 
全件表示(16件)
■ 所属学会
1. 2012~ 中国語教育学会
2. 2015~ 日中対照言語学会
3. 2016~2020 留学生教育学会
4. 2016~ 日本通訳翻訳学会
5. 2021~ 日本中国語学会
■ 学会発表
1. 2021/12/11 “会”、“能、可以”と可能補語との補完的表現の教授法について ―フレーズ・シャドーイング訓練法を用いた練習の効果―(中国語教育学会2021年度第2回研究会)
2. 2021/05/12 中国語文の処理・産出能力における知覚訓練の有効性に関する検討(立命館アジア太平洋大学言語研究論叢(APLJ) シンポジウムVol.3)
3. 2020/12/02 日本人学習者における中日二言語間の二字同形類義語の音韻類似性調査(立命館アジア太平洋大学言語研究論叢(APLJ)シンポジウムVol.2)
4. 2020/09/08 中国に連れて行ってあげる―中国の多彩な少数民族文化を紹介する旅(2020立命館アジア太平洋孔子学院 オンラインサマーキャンプ特別講演)
5. 2018/09/08 中国語を母語とする日本語学習者の日本語漢字単語の処理過程の変容 ―中国人上級学習者を対象とした単語シャドーイングによる実験的検討―(留学生教育学会第23回年次大会)
全件表示(19件)
■ 講師・講演
1. 2020/09/08 「中国に連れて行ってあげる―中国の多彩な少数民族文化を紹介する旅」『2020立命館アジア太平洋孔子学院 オンラインサマーキャンプ特別講演』(オンライン)
2. 2017/07/29 「中国語教育における二文字熟語の声調学習―連続単語シャドーイング練習法実践による聴覚認知と口頭産出の 向上を目指して―」(広島修道大学)
■ 受賞学術賞
1. 2018/10 立命館アジア太平洋大学 教員アセスメン教育分野優秀賞
■ メールアドレス
  kyoin_mail