photo
    (最終更新日:2025-05-13 22:02:37)
  トドロキ ヒロシ   TODOROKI Hiroshi
  轟 博志
   所属   立命館アジア太平洋大学 サステイナビリティ観光学部
   職種   教授
■ 学歴
1. 2000/03~2004/02 ソウル大学校社会科学大学院 地理学 歴史地理学 博士課程修了 地理学博士
2. 1999/03~2000/02 ソウル大学校社会科学大学院 地理学 歴史地理学 修士課程修了 地理学修士
3. 1990/04~1995/03 立命館大学 文学部 地理学科 卒業
■ 職歴
1. 2019/04~2020/03 ソウル大学校 アジア研究所(SNUAC) Visiting Researcher
2. 2006/04 立命館アジア太平洋大学 助教授
■ 現在の専門分野
地理学, 地域研究, 人文地理学 
■ 著書・論文歴
1. 2024/12/31 論文  A basic study on the location and distribution
of Wonwoo in the Joseon Dynasty 韓国古地図研究 16(2),211-235頁 (単著) 
2. 2024/07/31 論文  Road, City, Mountain, and River: Geographical
Identity of Korea in Joseon Era(Scopus Indexed) Mobility Humanities 3(2),pp.151-172 (単著) 
3. 2024/06/30 論文  Comparative study on the ‘Itinerary’ systems of modern Korea and China
(근세 한국과 중국의 道里記체계 비교연구) 韓国古地図研究 16(1),5-24頁 (単著) 
4. 2023/12/31 論文  時空間メディアとしての鉄道駅名に対する一考察 畿甸文化研究 44(2),29-45頁 (共著) 
5. 2023/10/06 論文  山経表の系譜についての一考察 政策科学 30(3),215-231頁 (単著) 
全件表示(78件)
■ 所属学会
1. 韓国地域地理学会
2. 韓国日本言語文化学会
3. 国土地理学会
4. 人文地理学会
5. 大韓地理学会
全件表示(18件)
■ 学会発表
1. 2024/11/30 朝鮮半島の古代都市における行政区域(ASIA PACIFIC CONFERENCE 2024)
2. 2024/10/26 韓国の古道と通信使道(福岡朝鮮通信使研究会例会)
3. 2024/10/18 麗末鮮初における駅站の地理的分布変化 여말선초 역참의 지리적 분포 변화(The 12th World Congress of Korean Studies)
4. 2024/10/12 交通結節点としての完州地域の重要性(日韓中国際交流シンポジウム「百済とシルクロードの出会い」)
5. 2024/08/28 Formalization and side effects of heritage utilization for tourism; Case of Japan Heritage(35th International Geographical Congress – Dublin 2024)
全件表示(68件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/04~2022/03  朝鮮時代の国土地理認識における「水経」の基礎的研究 科学研究費助成事業 (キーワード:水経, 歴史地理学, 地理認識, 朝鮮)
2. 2018  アジアにおける平和の記憶を紡ぐメディアとしてのダークツーリズム 科学研究費助成事業 
3. 2017  アジアにおける平和の記憶を紡ぐメディアとしてのダークツーリズム 科学研究費助成事業 
4. 2017  環太平洋における在外日本人の移動と生業 科学研究費助成事業 
5. 2016  環太平洋における在外日本人の移動と生業 科学研究費助成事業 
全件表示(21件)
■ 受賞学術賞
1. 2009/12 大韓民国学術院 優秀学術図書選定「開港期前後における慶尚道の陸上交通」
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2014/06/01~2017/03/31 双方向授業実現の取り組み
2. 2014/06/01 大講義における野外実習の導入
●作成した教科書、教材
1. 2014/07/01 卒業論文作成マニュアルの作成
■ 社会における活動
1. 2015/04~2015/09 国見町伊美商店街の地域活性化(国内)
2. 2014/09~2015/03 日出町における域学連携事業参加(国内)
3. 2013/01 日出町観光協会会員をベースに日出町大神地区地域住民が立ち上げた「大神海岸線活性化プログラム」に研究担当の諮問委員として参加。2013年も継続予定(国内)
4. 2012/09 韓国Woosung University鉄道経営学科大学院において、招待を受け講演を行った。「日本統治期の朝鮮における私設鉄道の形成過程」の題で講演し、その後討論を行った(国内)
5. 2010/10~2010/10 日田往還中津街道・全国街道サミット(国内)
全件表示(6件)
■ 委員会・協会等
1. 2014/04~ 日出町賑わいのあるまちづくり実行委員会 アドバイザー
2. 2012/04~ 韓国鉄道文化財団・鉄道文化財の体系的活用及び管理方策研究 諮問委員
3. 2011/04~2012/03 韓国鉄道文化財団・鉄道文化遺産の収集・保存および活用のための委託研究 諮問委員
4. 2011/04~2012/03 韓国文化観光研究院・第三次観光開発基本計画委託研究 海外諮問委員
5. 2010/04~ 宇佐神宮・国東半島を世界遺産にする会 顧問
全件表示(9件)