photo
    (最終更新日:2023-06-06 19:20:43)
  ヒライ タツヤ   HIRAI Tatsuya
  平井 達也
   所属   立命館アジア太平洋大学 教育開発・学修支援センター
   職種   教授
■ 学歴
1. University of Minnesota Department of Educational Psychology Counseling and Student Personnel Program 博士課程修了 Ph.D.
■ 現在の専門分野
教育社会学, 教育心理学 
■ 著書・論文歴
1. 2021/03/31 論文  日本の職場の未来を再想像/創造するための調査・実践研究
-外国人社員・日本人社員が共に生き生きと働ける職場を目指して- 異文化間教育 53,13-31頁 (単著) 
2. 2017/02/25 著書  「多文化間共修:多様な文化背景を持つ大学生の学びあいを支援する」
第7章 すべての新入生に多文化間共修を!:立命館アジア太平洋大学の事例』  179-206頁 (共著) 
3. 2017/02 論文  日本人グローバルリーダーシップの特徴に関する質的研究-中核コンピテンス、発達促進要因ならいに日本人らしさの活用- 多文化関係学 13,33-46頁 (共著) 
4. 2016/09 著書  Expertise in Counseling and Psychotherapy: Master Therapist Studies from around the World
(Chapter 6 "Personal and Professional Characteristics of Japanese Master Therapists: A Qualitative Investigation on Expertise in Psychotherapy and Counseling in Japan)  pp.155-194 (共著) 
5. 2016/06/04 著書  異文化間教育学体系(第2巻) 「文化接触における場としてのダイナミズム」
第6章「職場と文化接触」  2,106-120頁 (共著) 
全件表示(9件)
■ 所属学会
1. 2012/07 多文化関係学会
2. 2012/07 大学教育学会
3. 2011/04 異文化間教育学会
4. 2004/04 日本人間性心理学会
■ 学会発表
1. 2013/02/19 Global leadership education for competition for co-existence?: Lessons learned from Japan(2013 AIEA Annual Conference, New Orleans, U.S.)
2. 2012/10/20 日本人卒業生と国際卒業生とのレジリエンスに関する比較研究(多文化関係学会第11回年次大会)
3. 2012/09/13 ポジティブ心理学再考(日本心理学会第76回大会)
4. 2012/06/28 Exercises and effectiveness of a leader development program based on comprehensive positive psychology(6th European Conference on Positive Psychology, Moscow, Russia)
5. 2012/06/28 Inclusive positivity as a culturally mindful approach(6th European Conference on Positive Psychology, Moscow, Russia)
全件表示(7件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2015/01/17 1回生を対象としたリーダーシップ研修のコーディネート
2. 2014/10/01 TA研修の開発と実施
3. 2014/09/25 リーダーTA(Teaching Assistant)研修の開発と実施
4. 2014/07/12 1回生を対象としたリーダーシップ研修のコーディネート
5. 2014/04/01~2015/03/31 APUルーブリックの開発
●教育に関する発表
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(13件)
■ 社会における活動
1. 2015/03~2015/03 日本キャリア開発研究センター主催「日本におけるライフキャリア支援を考える:統合的人生設計の視点から」(国内)
2. 2015/02~2015/03 創元社心理学セミナー「幸せな働き方・生き方の創造」(国内)
3. 2015/01 PBS(アメリカ公共放送サービス)に対してAPUを紹介(国外)
4. 2014/12~2014/12 JAFSA中級者研修 「受け入れ留学生の支援:留学生アドバイジングとプログラミングの視点から」(国内)
5. 2014/08~2014/08 BRIDGE 国際教育人材育成ワークショップ(国内)
全件表示(10件)