photo
    (最終更新日:2025-03-27 16:01:34)
  カセダ ヨシノリ   KASEDA Yoshinori
  綛田 芳憲
   所属   立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部
   職種   教授
■ 学歴
1. 2005/12
(学位取得)
* Ph.D.
2. 2005/12 Northern Illinois University Dept of Political Science 博士課程修了
3. 1996/08 Northern Illinois University Dept of Political Science 修士課程修了 M.A.
4. 1993/03 熊本大学 文学部 哲学科 卒業 学士
■ 職歴
1. 2014/04 立命館アジア太平洋大学 教授
2. 2007/04~2014/03 北九州市立大学 准教授
3. 2003/10~2007/03 北九州市立大学 助教授
4. 2002/04~2003/09 北九州市立大学 専任講師
5. 2001/03~2002/03 宮崎国際大学 専任講師
■ メッセージ
物事を主体的、批判的に考察する姿勢を身につけて下さい。また、APU の国際的な学習環境を最大限に生かし、視野を広げて下さい。
■ 現在の専門分野
政治学, 国際関係論 (キーワード:日本、北朝鮮、朝鮮半島、北東アジア、国際安全保障、国際政治) 
■ 著書・論文歴
1. 2025/03/05 論文  トランプ政権と米朝関係 地平 (4月),58-67頁 (単著) 
2. 2024/12/24 論文  日本の対中安保政策の批判的考察 立命館大学東アジア平和協力研究センター 専門家コラム 1-10頁 (単著)  Link
3. 2024/07/01 著書  한반도 문제해법 : 새로운 모색  352-380頁 (共著) 
4. 2024/01/09 論文  기시다 정권의 안보정책 : 그 특징, 요인, 문제점 (岸田政権の安全保障政策:その特徴、要因、問題点) 동북아워치 30 (単著) 
5. 2023/03 論文  岐路に立つ日本の安全保障-日本が直面する脅威の再検討- 政策科学 30(3) (単著) 
全件表示(38件)
■ 所属学会
1. 2010/06 日本平和学会
2. 2006/12 東アジア学会
3. 2006/11 現代韓国朝鮮学会
4. 2001/10 日本国際政治学会
■ 学会発表
1. 2024/11/30 A Critical Evaluation of Japan’s Doubling of Defense Spending(Asia Pacific Conference)
2. 2024/11/15 Japan's Interests and Objectives regarding the Japan-US-ROK “Military Alliance”(2024 Peace Solidarity Northeast Asia International Academic Conference)
3. 2024/05/10 Japan's Security Policy under the Kishida Administration: Its Problems and Alternatives(Korean Studies and Contending Issues between Mongolia and Korea)
4. 2024/03/08 North Korea's Role in the Transformation of Japan's Pacifism(The 12th Monthly Presentation of the Research on the Structure of the Long Cold War)
5. 2023/11/17 岸田政権の安全保障政策(2023 “Peace in Northeast Asia” International Academic Exchange Symposium)
全件表示(60件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   日本の安全保障、北東アジアの国際政治、北朝鮮の核兵器開発  (キーワード:日本、北東アジア、安全保障)
2. 2018~2020  The Factors behind Japan's New Security Posture 外部資金による研究 
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2018/04/01 教育上の工夫
2. 2017/04/01 教育上の工夫
3. 2016/04/01 教育上の工夫
4. 2015/04/01 教育上の工夫
5. 2014/04/01~2018/12/01 教育上の工夫
■ 社会における活動
1. 2024/12 講演:「日本の「安全保障」と東アジアの平和」
2. 2020/11 講演 「南北・米中会談を踏まえた韓・日の今後」
3. 2020/09 講演 「国際政治におけるアイデンティティの役割」
4. 2020/09 講演 「日本の対北朝鮮外交」
5. 2019/12 講演 「日本は朝鮮半島とどう向き合うべきか」
全件表示(21件)