photo
    (最終更新日:2025-04-16 21:02:18)
  バラソ ビクトル   BARRASO ROMERO Victor Manuel
  BARRASO Victor
   所属   立命館アジア太平洋大学 言語教育センター
   職種   特任講師
■ 学歴
1. 2010/04~2013/03 大阪大学 言語文化研究科 言語社会専攻 博士課程修了 博士(言語文化学) Link
2. 2006/09~2008/06 グラナダ大学 人文学部 修士課程修了 アラブおよびヘブライ文化の修士号: アル・アンダルスと現代アラブ世界 Link
■ 職歴
1. 2022/10~ 立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 特任講師
2. 2021/10~2022/09 立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 嘱託講師
3. 2017/10~2021/09 早稲田大学 政治経済学部 非常勤講師
4. 2017/04~2021/09 慶応義塾大学 経済学部 非常勤講師
5. 2013/07~2021/09 インスティトゥト・セルバンテス東京 非常勤講師
全件表示(8件)
■ メッセージ
新しい言語を学びましょう!
母国語以外の言語を学ぶことで好奇心と寛容さが養われます。また新しい文化に気づき、自分たちとは異なる他の人々や彼らの習慣に対して理解を深めることができます。文化を超えてコミュニケーションをとることが可能になり、他の国の人々と積極的に対話する力が育まれます。
■ 研究内容
言語と文化への多元主義的アプローチ
言語学習におけるDesign Thinking
アル・アンダルス、北アフリカ
オーストロネシア語族におけるアラビア語の影響
■ 現在の専門分野
社会言語学, 外国語としてのスペイン語教授法, 外国語としてのアラビア語教授法, アラビア語・イスラム学, アル・アンダルスアルと北アフリカ, 南東アジアにおけるアラビア語とイスラム教 
■ 著書・論文歴
1. 2026 論文  ‘Umdat al-Ṭabīb fī-Ma‘rifat al-Nabāt: Community and Territorial Consciousness of Al-Andalus in the 11th Century Miscelánea de Estudios Árabes y Hebraicos. Sección Árabe *ACCEPTED 75(2026) (単著) 
2. 2025 著書  Linguistic and Cultural Diversity at an International University in Japan: Integrating other languages in the Additional Language Classroom. 大学生の能動的な学びを育てる日本語教育:協働から生まれる台湾の授業実践 *ACCEPTED 2,1頁 (単著) 
3. 2018 論文  Agronomic and Botanical Areas in Al-Andalus: The Munya in Andalusian and North-African Arabic Sources 敎養諸學研究 144(2018),147-169頁 (単著)  Link
4. 2014 論文  ‘Umdat al-Ṭabīb fī Ma‘rifat al-Nabāt: Linguistic Diversity along the Continuum Ciencias de la Naturaleza en Alandalus 9(2014),165-179頁 (単著)  Link
5. 2012 論文  Studies in ‘Umdat al-Ṭabīb fī Ma‘rifat al-Nabāt (The Pillar Book of the Physicians for the Knowledge of Plants) among the Andalusian Agronomical & Botanical Treatises Journal of Arabic and Islamic Studies 10(2012),93-121頁 (単著)  Link
全件表示(6件)
■ 所属学会
1. 2025/04~ GIDE (スペイン語教育研究会) Link
2. 2024/02~ International Association of Multilingualism (多言語主義国際協会) Link
3. 2024/02~ Asia-Pacific Multilingual Education Working Group (アジア太平洋多言語教育作業部会) Link
4. 2023/11~ AIDA (国際アラビア方言学会) Link
5. 2023/10~ ASELE (外国語としてのスペイン語教育協会) Link
全件表示(6件)
■ 学会発表
1. 2025/11/29 Are We, as Spanish as a Foreign Language (ELE) Teachers, Prepared for Multilingual Classrooms? Exploring Inclusion, Empathy, and Effective Practices in Diverse Learning Environments(Asia Pacific Conference 2025: Rediscovering Cooperation in a Fragmenting World *EXPECTED)
2. 2025/11/29 The Multilingual ELE (Spanish as a Foreign Language) Class in Japan: Linguistic Profile and Learners' Attitudes Towards the Use of Other Languages in the Classroom.(III Congreso Internacional Desafíos del Español en la Universidad Wenzao *EXPECTED) Link
3. 2025/07/01 Arabic Loanwords in Basa Magindanawn: A Case Study of the Moro-Maguindanao-Español Dictionary by Jacinto Juanmartí(KOLITA 23 Konferensi Linguistik Tahunan Atma Jaya Kedua Puluh Tiga *EXPECTED) Link
4. 2025/03/29 Design ThinkingのELE(外国語としてのスペイン語)クラスでの実践:教室での創造力、問題解決力、共感力について(SakurELE 2025 第5回外国語としてのスペイン語教育における実践的経験に関する学会) Link
5. 2024/03/29 教室での言語ダイバーシティ:言語教育と学習における多言語アプローチ(協働実践研究会) Link
全件表示(11件)
■ 受賞学術賞
1. 2012/04 ロータリー米山記念奨学会 博士課程奨学金
2. 2011/03 日本学生支援機構 文部科学省外国人留学生学習奨励費
3. 2003/10 ‘Ain Shams大学 交換留学プログラムにおける奨学金
4. 2002/05 Granada大学 研究着手に関する奨学金 (リサーチフェロー)
5. 2000/07 Tel Aviv大学 交換留学プログラムにおける奨学金
■ 資格・免許
1. 2024/09/13 オックスフォード英語検定技能証明書 B2 Link
2. 2024/03/04 日本語コミュニケーション能力測定試験 (JLCAT) B2 *会話/聴解
3. 2021/12/14 AVE Global (インスティトゥト・セルバンテススペイン語オンライン学習コース) チューター認定
4. 2021/07/01 セルバンテス文化センターにおける教育認定資格 (DADIC)
5. 2011/08/01 DELEスペイン語検定試験官 (A1, A2, B1, B2, C1, C2, DELE ジュニア・ユース)
全件表示(6件)
■ 教育上の能力
●教育に関する発表
1. 2025/01/30 立命館アジア太平洋大学 - AP言語教員研修: APUのスペイン語クラスにおける行動志向アプローチの導入 (ワークショップ)
2. 2024/11/25 7つの言語での私の人生:ポリグロットであることがもたらす私自身、そして仕事への影響 (銘傳大学、台湾) ワークショップ
3. 2024/01/31 授業における他言語の融合のための経験と計画を共有、ミネソタ大学-APU協力FDプログラム(Opening the World of Learning、2023)ワークショップ
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2025/04/01~ 言語グローバルラーニング スペイン語 (立命館アジア太平洋大学-輔仁大学 連携プロジェクト):「より良い世界へ:地球規模の課題を解決する私たちのアイデア」 Link
2. 2024/05/18~ 立命館アジア太平洋大学 - DELEスペイン語検定責任者、チーフ試験官 Link
全件表示(9件)
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ ホームページ
   ORCID
   ResearchGate
■ researchmap研究者コード
R000053373
■ 外部研究者ID
orcID https://orcid.org/0009-0004-3619-4414