photo
    (最終更新日:2025-03-27 21:03:04)
  カノウ エイジ   KANO Eiji
  狩野 英司
   所属   立命館アジア太平洋大学 サステイナビリティ観光学部
   職種   准教授
■ 学歴
1. 2018/04~2021/03 筑波大学 ビジネス科学研究科 博士課程修了 システムズ・マネジメント Link
■ 現在の専門分野
デジタル・ガバメント, デジタルトランスフォーメーション, プロジェクトマネジメント, 地域イノベーション 
■ 著書・論文歴
1. 2025 論文  A bottom-up approach to deriving digital competency for government   (単著) 
2. 2025 論文  テキスト生成AIによる自治体職員のデジタルコンピテンシー推定 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)  (単著) 
3. 2024 論文  Extracting skills for promoting local government digital transformation (DX) using text generative AI Procedia Computer Science 246,pp.463-472 (共著)  Link
4. 2023 論文  Analysis of Factors Affecting Local Government Officials' Interest in Digital Technology Procedia Computer Science 225,1853-1861頁 (共著)  Link
5. 2022 論文  Analyzing the impact of digital technologies on the productivity of road maintenance operations Procedia Computer Science 207,pp.1623-163210 (共著)  Link
全件表示(11件)
■ 所属学会
1. 経営情報学会
2. 情報システム学会
3. 電気学会
4. 日本デザイン学会
■ 学会発表
1. 2025 生成AI普及が自治体職員のデジタル技術関心度に与える影響の分析(電気学会情報システム研究会)
2. 2024 テキスト生成 AI による自治体職員のデジタルコンピテンシー推定(2024年 電気学会 電子・情報・システム部門大会)
3. 2024 行政機関における部門横断的なアジャイル開発推進組織が担う役割に関する一考察(経営情報学会2024年全国研究発表大会)
4. 2023 行政における準委任契約に基づくアジャイル開発プロセスに関する一考察(経営情報学会2023年全国研究発表大会)
5. 2022 行政サービスのデジタル化とデジタル格差の関係性の分析(電気学会 電子・情報・システム部門大会)
全件表示(17件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024  公的機関向けデジタルコンピテンシーの体系化に向けた論点整理 外部資金による研究 
2. 2024  行政機関のデジタルコンピテンシー開発を巡る国際動向に関する調査研究 外部資金による研究 
3. 2023  行政におけるアジャイル開発の実践に向けた調査研究 外部資金による研究 
4. 2022  行政DX先進国・10年間の取り組みから読み解く、デジタル格差への取り組み方 外部資金による研究 
5. 2022  諸外国・地域におけるデジタル戦略の体系に関する調査研究 外部資金による研究 
全件表示(19件)
■ 資格・免許
1. 2019/04 Scrum Inc.認定Licensed Scrum Master
2. 2011/08 情報処理技術者(プロジェクトマネージャ)
3. 2011/04 PMI認定PMP®(Project Management Professional)
4. 2010/12 情報処理技術者(ITストラテジスト)
■ 社会における活動
1. 2022~ 福井県DX推進アドバイザー
2. 2021~ 調布市デジタル行政推進アドバイザー
3. 2020/04~ 「月刊J-LIS」誌「自治体職員のためのデジタル技術の基礎知識」連載
4. 2019~2019 「月刊 地方自治職員研修」誌「AIは自治体業務を変えるか?」連載
5. 2018~2020 「月刊J-LIS」誌「AI 月の歩み」連載
全件表示(7件)
■ 委員会・協会等
1. 2024~2025 こども政策DXモデル事業検討委員会 委員
2. 2024~ 経営情報学会 理事
3. 2024~ 公共アジャイル推進研究会 構成員
4. 2023~2024 JICA 行政プロジェクト研究国内支援委員会 国内支援委員
5. 2023~2024 先端技術と民主主義のあり方を考える研究会 構成員
全件表示(10件)
■ researchmap研究者コード
R000044043